“楽”家事育児☆しもさくブログ

家事の時短をして育児や副業時間を増やすブログ

家事なんてしたくない!面倒くさがり主婦でも家事を習慣化できた方法とは?!

ハッキリ言って家事なんてしたくない!

f:id:shimosakudon:20210516143805j:image

極度のめんどくさがりの私は常々

家事を後回しにして、

趣味に没頭するのが好きな

ナマケモノでした。

f:id:shimosakudon:20210516143728j:image

しかし子供が産まれると、

子供のためにも

家事をしっかりとしなければと思い、

苦手ながら家事をやっていました。

f:id:shimosakudon:20210516143858j:image

まだ家事が終わってないけど…

子供を寝かしつけてからやろう

 

なんてゆるく考えて

子供と布団に入ったら朝まで寝てた

なんてこともしばしば。

f:id:shimosakudon:20210516143925j:image

 

時間手間もかかる家事、

もっと簡単に出来たら

子供たちと朝まで寝ても

問題ないのに…。

f:id:shimosakudon:20210516144024j:image

そんなあなたにオススメの

家事の時短のコツ』を紹介します!

 

家事の時短のコツ、それは

 

『家事の動きを簡素化する』

『家事そのものをしない

『何か別の行動と合わせる

『プチ家事を習慣化する』

f:id:shimosakudon:20210516144158j:image

そういった『小さな習慣の調整』を

することで、家事の時間を

短くすることが出来るのです。

 

え?家事をしない?どう言うこと?

f:id:shimosakudon:20210516144217j:image

家事が苦手で面倒くさがり

私でも出来た、

小さな習慣の調整』を

ご紹介します!

 

 

【1、『丼ものメニューを増やす』】

f:id:shimosakudon:20210516145450j:image

メニューを丼ものにするだけで

洗い物調理時間が減ります

 

とある日の夕飯のメニューが

ハンバーグ」だったとします。

 

もちろん夕ご飯がおかずの

ハンバーグだけなわけもなく

ご飯やお味噌汁もつきますよね。

f:id:shimosakudon:20210516145626j:image

その時に出る洗い物ですが、

どんなに少なくても

 

【包丁、まな板、ボウル、フライパン、

 フライパンの蓋、フライ返し、炊飯釜、

 しゃもじ、味噌汁の小鍋、小鍋の蓋、

 お皿、お茶碗、汁椀、お箸】

 

お皿とお茶碗、汁椀、お箸は

人数が増えれればその分増えます

ここでメニューが「親子丼」だった日と

比べてみましょう。

f:id:shimosakudon:20210516145922j:image

【包丁、まな板、ボウル、フライパン、

 フライパンの蓋、フライ返し、炊飯釜、

 しゃもじ、味噌汁の小鍋、小鍋の蓋、

 丼ぶり、汁椀、お箸】

 

お皿の分減ってます

 

なんだ、その程度か」と

思われるかもしれませんが、

 

ハンバーグに比べて親子丼の方が

フライパンもボウルも食器も

油っぽくなくて洗いやすいので、

時短になります

f:id:shimosakudon:20210516145838j:image

また、ハンバーグは、材料は多いし、

玉ねぎをみじん切りにして、

玉ねぎを飴色になるまで焼き、

肉をこねて、整形して、焼いて、

ひっくり返してまた焼いてと、

めちゃくちゃ工程が多く

時間のかかる料理です。

 

対する親子丼は、

鶏肉と玉ねぎを切って、

軽く炒めて、つゆを入れて

沸騰したら溶き卵入れて蓋するだけ。

 

ハンバーグが最低1時間はかかるとして、

親子丼は20分あれば出来上がります

f:id:shimosakudon:20210516145606j:image

どうでしょう。

ここで40分差が出ます

40分あれば余裕で洗濯物畳めます。

 

もちろんハンバーグが悪いとは

言いません。

 

子供も食べたいと言いますし、

その時はしっかり他の家事を

先にやってから、

時間を長めにとって作り始めます。

f:id:shimosakudon:20210516145537j:image

丼ものは親子丼だけでなく、

豚丼、牛丼、豚キムチ丼。

またお惣菜を温めて作る

カツ丼、天丼、コロッケ丼などなど、

とても助けられました

 

 

【2、『仕切りプレート皿で洗い物を減らす』】

f:id:shimosakudon:20210516150022j:image

これも私がよくやっている方法で、

おかず数品を仕切りに盛るだけ。

 

普通は肉じゃがとかおひたしとか、

割と汁気があって平皿だと

一緒に入れられないおかずだと、

それぞれにお皿小鉢を使うと思います。

f:id:shimosakudon:20210516150034j:image

お皿や小鉢が人数前あると

洗い物がすごく多く見えて

ゲンナリしますよね。

それがなんと一枚のお皿で済みます。

 

あと、ワンプレートって

なんかオシャレですよね(笑)

気分も上がって

ちょっとお得感しませんか?

 

 

【3、『ついで掃除』】

f:id:shimosakudon:20210516150113j:image

よく私は調理の合間

手持ち無沙汰な時などの

スキマ時間を見つけると

コツコツと掃除しています。

 

例えば、朝の洗顔後の歯磨き中

タオルで水の飛んだ鏡と洗面台と

洗面所の床を拭く

f:id:shimosakudon:20210516150731j:image

お風呂のお湯がたまるまでの間に

シンクとガス台の拭きあげ

(我が家は出湯式のお風呂のため、

 台所で洗い物中にお風呂に

 お湯ためが出来ないので)

f:id:shimosakudon:20210516150809j:image

お風呂に入って髪を洗い

トリートメントの待ち時間に、

ピンク汚れをスポンジで落とす

 

などなど何かのついでに出来る掃除

手持ち無沙汰な時にやっています。

f:id:shimosakudon:20210516150650j:image

放って置くと、

 水垢やカビの原因になるのは

 わかっているのに面倒で…。

 

私も面倒くさがりなのでわかります。

でもここを習慣化すると、

ほぼカビ水垢が出ないです。

f:id:shimosakudon:20210516150634j:image

あとあとカビ用洗剤だヘラだと

買うものも増えてしまうので、

カビと水垢生やす前に倒しましょう

 

【4、『畳まない洗濯』】

f:id:shimosakudon:20210516150856j:image

普通はハンガーにかけて干したあと、

畳んで仕舞うと思います。

 

私は面倒くさがりさんなので、

乾いたらハンガーのまま

クローゼットに仕舞っています。

f:id:shimosakudon:20210516150909j:image

畳む』と言う工程をなくして

時短したのです。

 

もちろん、タオルや子供の服、

下着などは引き出しに仕舞うので

それは畳んでいます

 

それ以外の私と夫の服は

そのままクローゼット直行です

f:id:shimosakudon:20210516151005j:image

大人の衣類がないだけでも、

畳む洗濯物の山は小さくなり、

時短になります。

 

 

いかがだったでしょうか?

 

朝、歯磨きしながら

鏡を拭いてみたり、

今日の夕ご飯から

ワンプレートしてみるなど。

f:id:shimosakudon:20210516151047j:image

これなら私でも出来そう!

と言うものがありましたら

ぜひやってみてください!

 

また、もっと他の時短家事の方法を

詳しく知りたい場合は、

ジャンルごとで分けてありますので、

こちらの記事も見てみてください!

 

URL